2008年11月17日
展示会の帰り道

横浜での展示会の帰りに中華街によりました。
今の世は、暫く来ないと浦島太郎のようです。

横浜媽祖廟の前で足が止まる。
極彩色に彩られ綺麗なので寄ってみました。
100円の入場料を払いお参りしてきました。

お昼は飲茶の食べ放題でした。
御多分にもれず、元取りしなきゃとたらふく食べました。
が 全部は食べきれませんでした。

食後、バスに揺られていざ鎌倉。
平日だというのに、かなりの人出がありました。

七五三の時期とも重なり、急な大石段を登って行く稚児の姿も。
温暖化の影響か、時期が早いのか、大銀杏の黄葉を見ることは叶いませんでした。
なんとなく黄色の紅葉が歳を重ねる度に好きになってるようで。

何故か知らないけど、八幡宮に来ると無性に見たいのが このさざれ石。
君が代に出てくる さざれ石 の意味が理解できたからなのか・・・・。

で 〆は、大仏様を見て帰途に着きました。
この時期鎌倉の名所では、ライトアップしてるようです。
ライトアップした夜の名所なんか散歩したいですね。

帰りの車窓から、富士山と江ノ島が夕日に照らされて綺麗でした。
とはいえ、この頃には日も沈んでしまいましたが・・・・。
Posted by mukku at 23:45│Comments(3)
│ひとひらのくも(プチ散歩)
この記事へのコメント
横浜中華街は私の実家のそばで、懐かしいです。
昔と、変わりましたが、すぐにも行きたいです。
鎌倉周りで江ノ島、弓ヶ浜に沈む夕日綺麗ですね。
楽しい1日で良かったですね。さすがさざれ石など
いらっしゃる場所が、すごいです。
昔と、変わりましたが、すぐにも行きたいです。
鎌倉周りで江ノ島、弓ヶ浜に沈む夕日綺麗ですね。
楽しい1日で良かったですね。さすがさざれ石など
いらっしゃる場所が、すごいです。
Posted by たいあん
at 2008年11月18日 22:26

☆ たいあん さんへ ☆
ご無沙汰しております。
お怪我されたそうで、いかがされていますか?
余り無理されずにして下さい。
横浜は、いいですね。
そんな場所がご実家なんて羨ましいですね。
ご無沙汰しております。
お怪我されたそうで、いかがされていますか?
余り無理されずにして下さい。
横浜は、いいですね。
そんな場所がご実家なんて羨ましいですね。
Posted by mukku at 2008年11月18日 22:46
ご心配おかけしてすいません。
明日20日にやっと入院です。右手首なので何も出来ず
左手で、ブログを書いてますが、これもしばらくお休みです。退院したら又お願いしたいことが、よろしくお願いします。
明日20日にやっと入院です。右手首なので何も出来ず
左手で、ブログを書いてますが、これもしばらくお休みです。退院したら又お願いしたいことが、よろしくお願いします。
Posted by たいあん
at 2008年11月19日 08:11
