スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年12月27日

M様邸 土台据付



  M様邸の木工事が始まりました。

  まずは、土台据付です。




  土台は檜の材料を使用しています。

  グリッド状に組んだ土台の間に発砲系の断熱材を入れています。

     


Posted by mukku at 23:00 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月27日

S様邸 配筋検査



  S様邸配筋検査が12/25に行われました。

  太陽が山に遮られて、冷たい風の吹く中での検査でした。



  
  先だってのM様邸同様 橋本さんに検査を行っていただきました。

  設計の増田さん立会いのもと行われました。

  検査も無事に終了しこれから本格的な工事に取り掛かります。   


Posted by mukku at 22:47 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月25日

TAO のコンサート と 浅草



  23日  TAOのコンサートに行ってきました。

  ご縁を頂いて、初めて公演を聴いてきました。

  さすがに生の迫力ある演奏、パフォーマンスに感動しました。



  コンサートまでのあいだ しばし浅草寺散策

  休日とあいまって沢山の人達が参拝に来ていました。





  参道も新春モードになっていました。

  日ごろ田舎生活をしていると、人込みは疲れてしまいます。



  何度か東京に来ていましたが、今回初めてスカイツリーを見ることが出来ました。

  さすがに高いです。どこからみても存在感がありました。

  東京タワーと比べると、いかにも現代建築だな~と感心・・・・・   


2010年12月22日

基礎工事 今井建設様

 


   設計士の増田さんの右隣が、基礎工事を担当していただいている

   今井建設の社長さんです。

   


   現在2つの現場を行ったり来たりして頂いています。

  
   若い子にはまだまだ負けない仕事振りには 一目置く存在です。


 


   三代目のヨシノブ君です。

   まだ若いのに、頼りになります。

   親子そろって笑顔が似合いますね。   


2010年12月21日

M様邸 基礎工事 配筋検査



  今日は配筋検査の日でした。

  設計士の増田さんにも立会いをお願いいたしました。



  検査員の橋本さんに検査をしていただきました。

  検査も問題なく終了。




  配筋も完了。



  ベタ基礎のベースのコンクリート打設です。

  


Posted by mukku at 18:34 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月21日

完成見学会 ご来場ありがとうございました。













  暮れのお忙しい中 ご来場頂きましてありがとうございました。
  
     


2010年12月18日

S様邸 配筋工事、M様邸基礎工事

S様邸新築工事
 

 S様邸配筋工事も始まりました。

  


  傾斜地なため 基礎足場も必要となります。

  

M様邸新築工事 

 M様邸の基礎工事も始まりました。   


Posted by mukku at 18:24 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月18日

完成見学会開催中



  I様邸 完成見学会開催中です。




  I様のご協力の下で開催いたしております。



  広~いリビングや収納スペース等 I様のご希望をかなえた

  お住まいです。自分流の住まい作りを見に来てください。   


2010年12月16日

完成見学会を行います。



  今週の土日 お施主様のご好意で完成見学会を開催することになりました。

  マイスタイルをコンセプトに華美を避け シンプルな佇まいになっております。

  住まい作りは、お施主様の手で行われます。

  アイ・ウッドはそのお手伝いをさせて頂いております。

  お気軽に足を運んでいただければ幸いです。

  


2010年12月15日

M様邸 地盤改良



  地盤調査の結果が思わしくないとのことで地盤改良をおこないました。

  試掘をして、6.5m位までのサンプルを取り出しました。



  土質のPHを測定しました。

  柱状改良に問題も無く作業に取り掛かれます。



 柱状改良の始まりです。   


Posted by mukku at 19:04 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月14日

ごはんやさん がオープンしました。



  伊豆箱根鉄道 伊豆仁田駅前にお惣菜やさん 

ごはんやさんがオープンしました。

  



  今朝は生憎のお天気でしたが、出足は順調のようです。



  お店は二方向から入れるようになっています。

  営業時間は、朝と夕方のだそうです。

  美味しいお惣菜がありますよ・・・・ぜひ寄ってみてください。
  

     


2010年12月13日

完了検査 見学会のお知らせ



   12月18日(土)19日(日)I様邸現場見学会を行います。
  
   I様のご理解の下開催させていただきます。

   ぜひ遊びに来てください。



  
   予定より早く完了検査を受けることができました。

   生憎の空模様でしたが、雨が降る前でついてました。




  設計士さん立会いのもと、完了検査が行われました。



   
  I様邸の一番のご要望である広~いLDKです。

  腰壁もあわせてのご要望でした。

  気持ちのよい空間です。   


2010年12月09日

Ⅰ様邸 内装工事も終わりました。



  Ⅰ様邸工事も完成間際です。

  Ⅰ様の譲れないものの1番手は広いLDKです。

  対面キッチンも吊り戸棚を採用しなかったのですっきりしています。



  LDK横の洋室です。

  光って見えにくいですが、中廊下の採光用のステンドグラスです。

  内装も一面を変えてます。



  
  2階の寝室です。

  Ⅰ様邸は、隣地との環境にも恵まれ日当たりもとても良いです。

  この季節は太陽の暖かさを実感できます。

     


2010年12月08日

M様邸地盤調査



  M様邸地盤調査を行いました。

  調査方法は、 スウェーデン式サウンディング試験です。



  このスウェーデン式サウンディング試験は、北欧のスウェーデン国有鉄道が

  1917年頃に不良路盤の実態調査として採用し、その後スカンジナビア諸国で広く普及した

  調査を、1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。

  1976年にはJIS規格に制定され、現在では戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが

  本試験によって実施されるに至っています




  意外と良さそうと判断していましたが・・・・。

  残念ながら100kgの負荷を掛けた鉄棒は、自沈してしまいました。

  5mから7m位までは軟弱地盤でした。

  M様邸は、地盤補強から始まりです。   


Posted by mukku at 23:09 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月07日

足場が取れました



  工事も終盤になりました。

  今までシートに囲われてましたが、足場が取れて外観が現われました。




  後はタイル工事、設備工事は残すのみで、竣工までもう少しです。

     


2010年12月06日

M様邸 地鎮祭 おめでとうございます



  暖かな陽射しを受けながら、M様邸の地鎮祭がとり行われました。



  禰宜様に工事の安全等祈願していただきました。



  建て主様も四方払えのご奉仕です。



  鍬入れの儀も滞りなくすみました。

  これから工事に掛かりますが、工事中の安全の祈願と

  無事にお引渡しが済むように祈願いたしました。

    


Posted by mukku at 00:02 Comments( 0 ) 現場風景

2010年12月01日

O様邸耐震補強工事


  
  O様邸耐震補強工事が始まりました。

  今回もGHハイブリッド減震くん という制震装置を採用しました。

  制震装置「減震くん」は地震で建物が左右動しようとする運動エネルギーを熱エネルギーに

  変換し、揺れを吸収する「オイルダンパー」です。



  改修前の押入れの中です。



  制震装置をつけた状態です。
  
  既存筋交いに関係なく、家全体で制震するように配置します。

  今回は中5ヶ所 外3ヶ所設置します。

  O様邸は住宅補強補助金制度対象となっています。