スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年06月18日

樽型雨水貯水タンク



 S様邸で樽型の雨水貯水タンクを設置しました。 今回も補助金対象です。




 縦樋の近くにセットします。




 縦樋をカットして集水器をセット。




 設置完了。 取り入れのホースも見えなくて見た目にもかっこよく納まりました!




 降り出した雨に蓋を開けてみると、雨水がたまり始めました。

 今日まで3種類 5基目の雨水貯水タンクです。 補助金も限りがあるのでお早めに・・・・。   


2014年06月10日

雨水貯蓄タンク取り付け




 節水貯水タンクを取り付けました。

 タンク設置は、K様邸に続き2台目の設置です。




 今回は接地面が平らでではないのでブロックでかさ上げをしました。




 雨樋をカットして集水器、および転倒防止金物を取り付けて完了です。





  H様邸では、補助金を利用して2台設置させていただきました。

  但し1台目しか補助金はでません。また三島市、函南町のみなのでご注意してください。   


2012年12月05日

フェンス 修理と お化粧直し



   7年ほどたったガーデンの改修工事

   木製のアーチは未だ健在で、化粧直しでいい感じになりました。



   清水君はせっせと塗装工事。





  かなり痛みの激しい道路側のフェンスは板を入れ替えてました。




  塗装も3回塗りで、全体のトーンをあわせて工事完了   


2012年11月27日

パーゴラ製作と取り付け



  太陽を浴びてガーデニング作業です。

  F様邸のパーゴラの製作に当たりました。



  台形のパーゴラです。

  空に溶け込むようなブルーに塗りました。



  レンガを積んで、古いステンドグラスの窓を組み込みました。



  奥行きのある庭です。 

  花が咲くころに訪れてみたくなります。



  玄関先にも、棚を取り付けるように塀を設けました。

  すこし驚きな色使いに、オーナーさんのセンスの良さが光ります。