2014年06月18日
樽型雨水貯水タンク
S様邸で樽型の雨水貯水タンクを設置しました。 今回も補助金対象です。
縦樋の近くにセットします。
縦樋をカットして集水器をセット。
設置完了。 取り入れのホースも見えなくて見た目にもかっこよく納まりました!
降り出した雨に蓋を開けてみると、雨水がたまり始めました。
今日まで3種類 5基目の雨水貯水タンクです。 補助金も限りがあるのでお早めに・・・・。
2014年06月16日
内窓取付
今回T様のリビングの窓に内窓を取り付けました。
リクシルのインプラスを出窓部分と掃出し部分に設置しました。
作業は短時間で無事終了。
後はカーテンレール移動やクロスのはがれなど補修。
今回の主な目的は、音対策です。
省エネ効果だけでなく、2重サッシにすることにより外部からの音を遮断することができます。
出窓をペアーガラス、掃出しをシングルガラスと変則でしたが効果は抜群!
T様も予想以上に静かになると喜んでくださいました。
2014年06月11日
風土社『チルチンびと』80号に掲載されました!

2006年から2007年にかけておこなわれた折田様邸が風土社『チルチンびと』80号に掲載されました。

あれから7年の歳月が流れたにもかかわらず、今でも変わらぬその姿を感じることができます。

時折ご訪問させていただきますが、その空間はいつも人を包み込むような安心感があります。

お引き渡し当時のリビングの様子
お引き渡し当時のリビングの様子
2014年06月10日
雨水貯蓄タンク取り付け
節水貯水タンクを取り付けました。
タンク設置は、K様邸に続き2台目の設置です。
今回は接地面が平らでではないのでブロックでかさ上げをしました。
雨樋をカットして集水器、および転倒防止金物を取り付けて完了です。
H様邸では、補助金を利用して2台設置させていただきました。
但し1台目しか補助金はでません。また三島市、函南町のみなのでご注意してください。