2008年11月04日
奈良 二月堂 散策

正倉院展を見終えて、二月堂に向かいました。
朝食のバイキングをお腹一杯に食べたせいかお昼はお粥。
雑誌 くりま に掲載された「大和の茶粥」。
絵馬堂茶屋で食べられると言う。
でもなんだか店間違えたようで龍美堂さんで行僧味噌をつまみながらを粥をほうばる。
来年は、是非 「大和の茶粥」を食したい。

食事を終えると、空の様子が変わりました。
まだ日が沈むのには時間が有るのに、雲に覆われて少し暗く肌寒く感じてきました。
二月堂から大仏殿を見下ろす時は、いつも帰りの時間が気になります。
雲間から射す 秋の光もなんとなく力無さそうです。

二月堂から正倉院や東大寺裏側に抜けるこの道は、とても絵になります。
今回も絵筆を手にした人がおられました。
自分は絵を描くことが出来ません。
仕方なくシャッターを押すことで、その風景を手に入れました。

(みやげ物にあった絵葉書のなかに見つけました。この絵は、少し下がった所から描かれています。)
そろそろ、大仏殿の方へ降りていこうと思います・・・・。
Posted by mukku at 20:01│Comments(0)
│ひとひらのくも(プチ散歩)