2008年11月10日

免震住宅

免震住宅
Air免震住宅の見学会に行ってきました。

地震が発生すると 家全体を空気を使って持ち上げてしまう。
それによって、地震の揺れを軽減する装置だそうです。







免震住宅
青いテープの位置を見てください。
これが通常の位置です。











免震住宅
建物内にセットされた地震センサーが作動すると、瞬時に浮上を開始します。
そして、このように建物を持ち上げてしまいます。










免震住宅
今回は2~3センチくらい浮上させたようですが、本来は1.5センチ程度にして余震に備えるそうです。










免震住宅
サンプル版の上に人が乗って空気を入れてみます。













免震住宅
少しの空気でも簡単に浮き上がります。
こんなシンプルな構造がこの免震装置の仕組みだそうです。

昨今 住宅の耐震は制震や、免震性に移行しつつあります。
地震発生での死亡原因のトップは圧死といわれるように、建物内の揺れを抑えていく事が必要になると思われます。
    
    興味のある方は、御一報下さい。



タグ :免震住宅

同じカテゴリー(よもやま仕事話し)の記事画像
静岡県住まい博2012に行ってきました
エアー断震 セミナーに参加してきました
おかげさまの気持ちで 本殿修理
エアー断震 勉強会 パート1
太陽光発電のID取得研修
古建具
同じカテゴリー(よもやま仕事話し)の記事
 静岡県住まい博2012に行ってきました (2012-09-17 22:56)
 エアー断震 セミナーに参加してきました (2011-08-27 19:23)
 おかげさまの気持ちで 本殿修理 (2011-07-04 21:34)
 エアー断震 勉強会 パート1 (2011-06-24 23:00)
 太陽光発電のID取得研修 (2010-08-18 22:41)
 古建具 (2010-04-15 23:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
免震住宅
    コメント(0)