2011年07月04日

おかげさまの気持ちで 本殿修理

おかげさまの気持ちで 本殿修理

    菩提寺である慶音寺の修理を ご縁があり関わらしていただきました。

おかげさまの気持ちで 本殿修理

     御本尊の日蓮上人をはじめ、多くの仏像おさめている本殿の傷みがひどく

    改修することになりました。

    天井を受ける廻り縁が下がってしまい隙間が空いていたのを直しました。   

    

おかげさまの気持ちで 本殿修理

    廻り縁の下にもう1段廻り縁を設けて、隙間をふさぎました。  

   そしてこの機会に天井も張り替えました。
    
おかげさまの気持ちで 本殿修理

     おかげさまで、仏像たちもホコリをかぶることもなくなり一安心です。

    このような形でご縁ができるのはありがたいものです。

おかげさまの気持ちで 本殿修理

     何気ない日常の会話のなかで お上人からのお言葉をいただきました。

    あなたは守られているんだねと・・・・。  確かに大難は小難で済んでる今の自分。

    仕事もなんとかあるし、沢山の人とのご縁もできておかげさまでと思う。



同じカテゴリー(よもやま仕事話し)の記事画像
静岡県住まい博2012に行ってきました
エアー断震 セミナーに参加してきました
エアー断震 勉強会 パート1
太陽光発電のID取得研修
古建具
セミナー
同じカテゴリー(よもやま仕事話し)の記事
 静岡県住まい博2012に行ってきました (2012-09-17 22:56)
 エアー断震 セミナーに参加してきました (2011-08-27 19:23)
 エアー断震 勉強会 パート1 (2011-06-24 23:00)
 太陽光発電のID取得研修 (2010-08-18 22:41)
 古建具 (2010-04-15 23:34)
 セミナー (2010-01-24 22:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おかげさまの気持ちで 本殿修理
    コメント(0)