2012年07月06日
南都鏡神社の狛犬
奈良散策の途中 鏡神社に寄っての一枚
こちらは、阿・あです。
で、左側の 吽・うんです。
ここの狛犬の鎮座してる場所が他とは違い、拝殿を挟んで後方の両脇にあります。
とは思ったものの、この奥に本殿があるので敷地の関係なのかなあー
南都鏡神社 祀られているのは 藤原広嗣の名もあり
政治的に非業の死を遂げた御霊を祀ってその怒りを沈めたのだろうか・・・
新薬師寺の鎮守として境内南側にて創建された神社で、
現在の本殿は、1746年に春日大社の第三殿を譲り受け、移築されたものだそうです
Posted by mukku at 22:41│Comments(0)
│狛犬
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。