2010年03月18日
外壁下地完了
Y様邸工事も順調に進んでいます

遮熱タイプの透質シートも張り終えました。
昨今 遮熱 と言う言葉も珍しくなくなりました。
遮熱とは、特に夏場の日射熱を建物の外部で遮ることで
室内にその影響を少なくさせることです。

通気を確保するための胴縁も打ち終えました。
通気をすることにより 内部結露を防いだり、
遮熱材の効果を促したりします。
もちろん建物の耐久性にも効果があります。

屋根工事もかなり進み 残すは棟換気のみとなりました。

遮熱タイプの透質シートも張り終えました。
昨今 遮熱 と言う言葉も珍しくなくなりました。
遮熱とは、特に夏場の日射熱を建物の外部で遮ることで
室内にその影響を少なくさせることです。

通気を確保するための胴縁も打ち終えました。
通気をすることにより 内部結露を防いだり、
遮熱材の効果を促したりします。
もちろん建物の耐久性にも効果があります。

屋根工事もかなり進み 残すは棟換気のみとなりました。
Posted by mukku at 23:28│Comments(0)
│フラット35Sの住まいづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。