スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2014年01月24日

K様邸新築工事 配筋検査



 冬の寒さも少し緩んで、日の当たる場所に出ると暖かさを感じる 今日は配筋検査の日です。




 配筋状態を確認して、問題がないかチェックします。



 設計を担当していただいた増田設計の増田さんと検査員の渡辺さんが状態を確認中。



 人通口と呼ばれる部分は倍の鉄筋が使用されています。

 いつものことながらかなりの鉄筋量の多さです。
 
 お天気同様? 配筋検査も完了! ご苦労様でした。
  


Posted by mukku at 20:41 Comments( 0 ) 現場風景

2014年01月23日

K様邸新築工事 基礎配筋



基礎工事も配筋工事へと進みました。

防湿シートをしきこみ配筋をしていきます。




べた基礎なのでかなりの鉄筋量となります。

天気にも恵まれ、月曜からの配筋工事も順調に進みました。




いよいよ1/24は配筋検査です。   


Posted by mukku at 23:02 Comments( 0 ) 現場風景

2014年01月22日

K様邸新築工事 基礎工事




地盤改良の養生も終え 基礎工事が始まりました。

冬の弱い陽射しではありますが、太陽はありがたいです。



K様邸はべた基礎なので、外周面を下げた状態で捨コンを打ちます。



捨コン打設後は養生をして次の作業を待つことになります。



建物内部は砕石を転圧して鉄筋作業へとバトンタッチです。

おかげさまで、天候にも恵まれ順調に進んでいます。

  


Posted by mukku at 20:30 Comments( 0 ) 現場風景

2014年01月21日

K様邸地盤改良



年が明け 地盤改良を行いました。
今回の改良は、柱状改良です。



K様邸は最長8mまでの改良となりました。

柱状になるようにコンクリートを地中に注入していきます。



打ち終わるとコンクリートの天端をレベルに合わせて整形していきます。

全ての改良を終えしばらくは養生期間です。 





  


Posted by mukku at 23:10 Comments( 0 ) 現場風景

2014年01月06日

K様邸地鎮祭




昨年の暮れK様邸の地鎮祭後執り行われました。

先日までの風も止み、地鎮祭びよりとなりました。




神主様による床鎮めの儀も順調に進んでいます。

四方祓をしていただいています。 払えたまえ、清めたまえ





そしてK様による鍬入れの儀も笑顔ではいチーズ。

その笑顔いいですね!おとうさん!





奥様も玉串奉納。工事の御祈願をしていただきました。

この後口のまわらない私の乾杯の音戸で滞りなく無事に地鎮祭も終わりました。

これからK様邸の進行具合を休み休みお届けできたらと思います。   


Posted by mukku at 22:55 Comments( 0 ) 現場風景

2013年02月08日

浴室乾燥・暖房・換気扇取り付け



  Y様邸で 浴室乾燥・暖房・換気扇を設置いたしました。

  この時期は冷えた浴室でのヒートショックにおける事故も多発します。

  暖かな浴室にしたい!と今回の工事となりました。



 壁タイル・左官仕上げ、天井左官仕上げのY様邸

 天井部開口、電気配線、外部への排気工事と工事は進みます。



 なぜか担当の清水君は肝心の写真を撮り忘れ・・・・・

 横山電工さん排気用ダクト工事中

 外部ベントキャップの取り付けで作業終了です。



 天井に取り付けられた 浴室乾燥・暖房・換気扇です。

 今回は三菱製の1坪タイプを採用しました。

 一晩使用した感想ですが、洗面所まで暖かくとても喜んで頂けました。   


Posted by mukku at 23:25 Comments( 0 ) 現場風景

2012年11月05日

Marie様事務所改装工事



  先月よりMarei 伊豆店様の改装工事を始めています。

  1ヶ月間ブログは休暇中。

  これではいけない、というか内なるものがやっと動き始めたようである。


  
  事務所に風と光を取り入れるために窓を設けました。

  今までは壁の状態でした。

  


  下地工事もだいぶ進んでいます。

  ボード貼りはあと少しです。

     


Posted by mukku at 22:00 Comments( 0 ) 現場風景

2012年09月14日

T様邸新築工事 引渡し前



  明日 引渡しに備えて最終確認。

  時折降る雨もあまり影響も出ずにひと安心。



  玄関、玄関ポーチ部分の石はバーナー仕上げを採用しました。





  玄関内も階段下まで収納スペースを確保しています。




  ロフトに上がってキッチン部分をのぞいています。

  黒板用に塗られた壁が見えます。

  



  リビング側から見た風景です。

  壁のコントラスも良い感じになっています。   


Posted by mukku at 22:13 Comments( 0 ) 現場風景

2012年09月12日

T様邸新築工事 完了検査



   工事もいよいよ最終段階です。

   最終の完了検査も終え一安心です。
  

   




   養生もはずれ、照明等の設備も取り付けが終わりました。

   3階にあるDK部分です。 とても明るくて気持ちの良いものです。





  キッチン側からリビング側を見たところです。

  床はチーク材を使用しており、リビングには床暖も採用しています。



  リビング側からDK側を見たところです。
 
  リビングからロフトにかけての彩色はご主人の手になるものです。

  実際の色のほうがもっと良い感じに仕上がっています。   


Posted by mukku at 22:16 Comments( 0 ) 現場風景

2012年09月10日

T様邸新築工事



  今日は車庫内の土間コンクリートを打設しました。



  外部の工事も最終段階にきています。

  仕上げ段階で天候状態も良くて一安心です。




  内部の工事も順調に進んでいます。

  階段の手すりも取り付け完了です。   


Posted by mukku at 22:33 Comments( 0 ) 現場風景

2012年09月04日

T様邸新築工事 エコキュート設置

   

  今日はエコキュートの設置をしました。

  設置場所と3階給湯の関係でスリムで高水圧タイプを採用しました。

  設置場所への移動も思いのほかスムーズでした。



  1階の部屋の吊り押し入れに建具も入りました。

  仕上げの内装工事も2階部分をもあとわずかです。




  先週の土曜日にT様自身がリビングの塗装をされました。

  1回目の塗装状態ですが、なかなか良い色合いですね。   


Posted by mukku at 22:45 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月28日

T様邸新築工事



 今日足場がとれました。

 これで全体像見ることができました。



  とはいっても写真が横向きですが、自宅に戻ったら直したいと思います。





  
  工事いよいよ仕上げ段階にはいりました。








  


Posted by mukku at 20:19 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月27日

T様邸新築工事



  3階のペイント仕上げの部分の下地処理です。   

  これは黒板用の塗料を仕上げに塗ります。

  


  マグネットがつくという下地材です。

  明日もう一度塗って下地処理を完了の予定です。




  3階のホール部分のFIX枠です。

  3階部分は、採光も十分で明るいですね。   


Posted by mukku at 23:23 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月26日

T様邸新築工事 塗装用下地




  今日は塗装下地用のクロスを貼りました。

  リビングの一部に塗装をかけるのためのものです。



  本来は昨日完了しなければいけないところ

  本日になってしまいました。 T様には申し訳ありませんでした。




  キッチン部分の一部も同じように下地を貼り終えました。

  この部分は黒板用の塗料を塗る予定です。

  来週早々には足場も外れるのでいよいよ仕上げ段階に近づいてきました。


  


Posted by mukku at 00:12 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月24日

T様邸新築工事 階段



  階段周りのボードが張り終えたので階段を取り付けはじめました。



  これは2階から3階への階段です。

  6段でまわっています。



  明日はこれにつながる直線部分の階段の取り付けの予定です。   


Posted by mukku at 23:38 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月23日

T様邸新築工事 内装工事



 3階部分のボードはほぼ完成しました。

 ロフト部分も出来上がっています。



 勾配天井はリビング部分になります。

 大きな窓で明るいリビングになっています。 

 


 キッチン部分も下地工事は終了しています。

 あとは仕上げ工事を待つだけです。
  


Posted by mukku at 21:52 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月21日

T様邸新築工事 キッチン取り付け 内装工事



  システムキッチン取り付け完了しました。




  昨日残した2階南側の部屋のボードも張り終えました。

  自分が不在でしたので、清水君から送られた画像です。   


Posted by mukku at 22:03 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月20日

T様邸新築工事



  お盆休みはUPもしないままでしたが、現場は進んでおります。

  車庫内部を含め外壁工事はほぼ終了しました。

  残りは明日の破風板取り付けと残りのコーキングとなりました。



  3階DKの下地工事も終了。

  明日はシステムキッチンの取り付けです。
   



  2階南側の部屋もあと少しで下地工事が終了です。

     


Posted by mukku at 22:37 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月11日

T様邸新築工事 内装工事



  3階部分はボードを張り始めました。

  ロフト部分は残していますが、かなり進みました。



  こちらはLDKです、キッチンの設置が21日になっているので

  作業は急ピッチに進んでいます。

  ボードが張られると かなりできた感じがします。
  


Posted by mukku at 23:34 Comments( 0 ) 現場風景

2012年08月09日

T様邸新築工事 3階 床張り



 3階部分の床を張り始めました。

 3階部分の床材はチークを採用しました。




 また、リビングスペースは床暖も採用しています。

    


Posted by mukku at 22:50 Comments( 0 ) 現場風景