2008年10月13日

祭りの風景

祭りの風景
土曜日の幟の花の箱はこのように収まりました。
とはいえ、中の文字の枠が入らず手直しそしてバキッ。
後日新しく作り替える事になりました。









祭りの風景

せっかくのプログラム何処貼りますか・・・。
でまたまた製作。

俺って何担当だっけ?















実は花火の担当でした。
(影うすー・・・)
今年は音だけの花火でした。
秋の空に響く音、日曜日はあちらこちらから聞こえてきました。

花火士の方と色々と話が聞けてとても興味深かったです。





祭りの風景

今年初登場のお神輿です。
大人で試しに担いで見たら、少し重そうな感じがしました。
行きはよいよい・・・・・だね。









祭りの風景

中学生のブラバンの演奏も有りました。

綺麗な方は OBだそうです。








同じカテゴリー(歳時記)の記事画像
初姫神社 
伊豆どろんこフェスティバル2012
伊豆どろんこフェスティバル2012 その2
どんどやき 準備
仁田区防災訓練
土肥の花火
同じカテゴリー(歳時記)の記事
 初姫神社  (2014-12-01 21:39)
 伊豆どろんこフェスティバル2012 (2012-06-24 23:49)
 伊豆どろんこフェスティバル2012 その2 (2012-06-24 23:31)
 どんどやき 準備 (2012-01-08 23:08)
 仁田区防災訓練 (2011-08-28 14:52)
 土肥の花火 (2011-08-21 23:31)

Posted by mukku at 23:42│Comments(0)歳時記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祭りの風景
    コメント(0)