2008年09月09日

どうだーっ!が ない作品達

どうだーっ!が ない作品達

知り合いのところでお茶をご馳走になりました。
 「これ作ってきたんだよー」と見せられた作品。 
最初は意味が解らず バッタ 
すごい!これ作ったの!
 「でもこれはプロの作品だよ。俺のはさ・・・」  何処? 何処にあるの?





どうだーっ!が ない作品達
 
 「でさー その人が作った作品がこれ 」
うわっ すごーい!
 一目で 蜂と蜂の巣 わかりやすー
 「もう現役リタイアしたんだけどさ やはりプロだね」

しばし絶句・・・・


どうだーっ!が ない作品達

レンコンを使った蜂の巣のリアルさ 見事です。
蜂なんか 力 入れずにしがみついてる。
こんな場面に遭遇すると、かなりのショックを受けてしまいます。顔11
  
 






どうだーっ!が ない作品達

  「この人のはどう?」
麦で作られた作品だよ・・・・ 話は尽きない。

と 何杯かのお茶を飲み終え、最後のコーヒーを口にしました。
素直に 降参 と車に乗り込みました。

ごちそう様でした。感謝!



同じカテゴリー(茶柱の向こう側)の記事画像
ごはんやさん がオープンしました。
最後の収穫
やってしまいましたー。
こちらも勉強になります。
同じカテゴリー(茶柱の向こう側)の記事
 ごはんやさん がオープンしました。 (2010-12-14 09:02)
 最後の収穫 (2010-06-03 23:36)
 電話の向こうで (2010-06-01 01:03)
 やってしまいましたー。 (2008-09-23 22:58)
 こちらも勉強になります。 (2008-09-18 19:00)

この記事へのコメント
こんばんわ!
すごい !すごい !
蜂の巣と蜂。蜂が、とてもリアルですごいです。
マスターまだ沼津店ですので、もどりましたら
すぐ、見せますね。きっと写真というでしょうね。
Posted by たいあん at 2008年09月09日 21:35
-- たいあん さんへ--

いつもありがとうございます。
マスターは沼津店で頑張っているんでしょうね。
この頃体調はいかがですか?
明日三島に出ますので、いらっしゃるようでしたら お茶ご馳走になりに行きます。
Posted by mukkumukku at 2008年09月09日 21:56
蓮根の穴の大きさと・・・派手な蜂が、
何故かバランスがとれてる・・・って
感じるのは私だけでしょうか・・・(^_^;)
Posted by POCKETPOCKET at 2008年09月09日 23:57
-- pocket さんへ --

実物の蜂の巣よりもデフォルメされていますが、
そこがまた素晴らしいと思います。
これはセンスの問題なのでしょうね。
Posted by mukku at 2008年09月10日 00:04
何度見ても・・・笑みがこぼれます・・・(^v^)
(また見に来ちゃいました)
人の心を和ませる作品・・・イイ!!です。
作者さんに宜しくお伝えください。
Posted by POCKETPOCKET at 2008年09月10日 00:09
追伸:作者さんと作品に逢いたいなぁ・・・感動!
Posted by POCKETPOCKET at 2008年09月10日 00:13
 --pocket さんへ--

気に入られてる鉢の作品は 伊豆弁さんに置いてあります。場所はR136南下 熱函交差点通過後2つ目の信号 左側です。カニさんがおにぎり持っています。
もしよければ、午前中営業ですので おにぎりを買いながら見に行って下さい。ちなみに バッタ は貰って来てしまいました。悪しからず。
Posted by mukku at 2008年09月10日 09:47
今度、寄ってみますね!
Posted by POCKETPOCKET at 2008年09月10日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうだーっ!が ない作品達
    コメント(8)