2011年02月14日
川津来宮神社 桜とご神木に宿るもの ・・・

駅付近の河津桜 今見頃の1本です。

河津桜の原木に向かう途中に見かけた お地蔵様。
なにやらにっこり・・・

日も落ちて、帰る途中で川津来宮神社に立ち寄る。
参拝をすませて、大クスノキの御神木を撮る。
伊豆一円に20数社あると言われる来宮神社。
ここは禁酒の神様で、いまなお12月に断酒の行があるそうです。

ご神木に近づいて撮り直しの写真。
シャッターを切って、その青い光が液晶画面に映し出された。
たまたまなのだろうけど、父親のお墓の写真以来の出来事か。
ありがたいと思うのは勝手かもしれないけれど、これもありだと思う。
Posted by mukku at 22:16│Comments(0)
│古寺巡礼 神社散策
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。