2011年05月06日
太陽光発電を取り付けました

S様邸で太陽光発電の設置を行いました。
天気も上々で、休み前に吹いていた風もやんで
作業にはもってこいの 一日となりました。

作業のはじめに、パネルを設置するための下地の確認です。
それと架台の設置場所の確認と隅出しをしました。

架台を取り付ける金物を固定しています。
屋根下地及び垂木に直接取り付けます。
コーキングを充填しながら、固定していきます。

パネルを1枚1枚取り付けながら電線を結束していきます。
電線が屋根材に触れないようにを架台に固定しながら作業していきます。
最終的に4系統の線を束ねて接続箱に持って行きます。

屋根の上での作業ですが、工事は順調に進みました。
見下ろす家々は下のほうなので、
設置には太陽をさえぎることの無いベストな状態です。

3.8Kwのシステムの設置完了しました。
後は、パワコン等の設置などを行い、S様発電所は発電を待つばかりです。