スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年05月10日

小杉利行さんの個展を見に行ってきました。

   だいぶ時間が過ぎてしまいましたが、5月3日
   小杉利行さんの個展を見に行ってきました。



   ギャラリーは、焼津市役所隣の藍画廊さんです。
   藍画廊さんでは、週替わりで個展を開いているそうです。



   小杉利行さんは、古建具をキャンバスに油絵を描いたりされるそうです。
   今回の個展の全ての額は、ご自身の作だそうです。
   この作品は、欅の障子(珍しいです)の下の部分をカットして描いています。


   
   今回は長手の額の中に描く作品がテーマだそうです。
   が、自分が写した(了解済み)のは古建具の額の絵写真ばかり。
   絵も素晴らしいのですが、額に対する発想の柔らかさに脱帽です。



   この個展を紹介していただいたのは、キルト作家のMさんです。
   今回ご自宅の改修工事に関わらせて頂くことになりました。
   よもやま話の中で、小杉さんの個展のお話がありご縁を頂きました。
     
        Mさん御夫妻に感謝です。



   一瞬自分も小杉さんのように描けると良いなあ、と・・・・