木の香の門番
はじめまして、しばらく古材のお話しです。
mukku
2008年08月20日 23:30
これらは2年前に滋賀県から運ばれてきた古材の一部です。
大きく見えるのは欅の柱です。100年以上経った今もその存在価値は高いものです。
しばらくは、この古材と出会い民家再生の話しをさせて頂きます。
関連記事
風土社『チルチンびと』80号に掲載されました!
欅の梁
美味しい 景色
なぜ古民家なのか 最終章
なぜ古民家なのか その2 を考える
横道にそれますが・・・
なぜ古民家なのでしょうか?その1
Share to Facebook
To tweet